MENU

食品添加物はどれくらい摂っても大丈夫?ADIの基準を徹底解説

食品添加物はどれくらい摂っても大丈夫?ADIの基準を徹底解説


1. ADIとは?一日摂取許容量の基本を理解しよう

ADI(Acceptable Daily Intake:一日摂取許容量)とは、ある食品添加物を一生涯、毎日摂取し続けても健康に悪影響がないとされる1日あたりの摂取量の上限を指します。この数値は、体重1kgあたり何mgという形で表されます。

たとえば、ADIが「0.5mg/kg体重」とされた添加物の場合、体重60kgの人なら「0.5 × 60 = 30mg」が1日の安全な摂取上限になります。

この基準は、世界保健機関(WHO)やFAO(国連食糧農業機関)に設けられた「合同食品添加物専門家会議(JECFA)」などが科学的根拠に基づいて設定しています。

つまり、ADIは私たちが安心して食品を選ぶうえでの「安全ライン」なのです。


2. どのようにADIは決められているのか?その根拠と仕組み

ADIは、動物実験などをもとに、まず「NOAEL(無毒性量)」と呼ばれる悪影響が見られなかった最大の摂取量を見つけます。そこから安全係数(通常は100)をかけて、より安全な値に設定します。

たとえば、ラットで「体重1kgあたり50mgまでは健康に影響なし」と分かった場合、人間のADIは「50 ÷ 100 = 0.5mg/kg体重」となります。

この「100倍の安全マージン」は、①動物と人間の違い、②人による体質差(高齢者・子ども・病人など)を考慮したものです。

つまりADIは、万が一にも健康に悪影響が出ないよう慎重に設定された数値であり、日常的な摂取が多少前後しても即リスクにつながるものではありません。


3. 食品添加物の例とそのADI値をチェックしてみよう

では、具体的にどんな添加物にどのようなADIが設定されているのか、いくつか例を挙げてみましょう。

添加物名 ADI(mg/kg体重/日) 主な使用食品
ソルビン酸 0〜25 漬物、菓子、清涼飲料水
アスパルテーム 0〜40 ダイエット飲料、ガム
サッカリン 0〜5 甘味料、加工食品
グルタミン酸ナトリウム 設定なし(ADI不要) 調味料(うま味調味料)

たとえば、アスパルテームのADIは「40mg/kg体重」。体重50kgの人なら「2000mg」まで摂取しても安全とされています。これは一般的なダイエット飲料20本分以上に相当する量です。つまり、普通の食生活でADIを超えることはかなり難しいといえます。


4. ADIを超えたら危険?誤解されがちなリスクの正体

「ADIを超えたらすぐに健康に悪いのでは?」と不安に思う人もいるかもしれません。しかし、ADIは生涯にわたって毎日摂取し続ける前提で設けられた安全基準です。1日や2日で多少オーバーしても、すぐに健康被害が出るわけではありません。

また、現在の日本における食品添加物の使用は、**法的に厳しく管理されており、摂取量も国民全体で定期的に調査されています。**その結果、一般的な食生活ではADIを下回っているケースが大半です。

むしろ、過度な添加物忌避により栄養バランスを崩す方がリスクになることもあります。正しい知識で、不必要な不安を手放すことが健康的な食生活の第一歩といえるでしょう。


5. 日常生活でできる!食品添加物との上手な付き合い方

食品添加物を完全に避けるのは現代社会では難しいですが、次のような意識を持つことで「無理なく」「安心して」食事を楽しむことができます。

  • 原材料表示をチェックし、使われている添加物を把握する

  • 加工食品の摂取を減らし、なるべく手作りを意識

  • 同じ商品でも“無添加”や“減添加”と表示されたものを選ぶ

  • 外食ばかりに頼らず、週に数回は家庭料理を意識

また、食品添加物の種類によってはADIの設定すら不要とされるほど安全性が高いものもあります。正しく理解して、神経質になりすぎず、長期的に健康的な食生活を送ることが大切です。

当パーソナルジムの特徴は、AIを用いたトレーニング前に行う姿勢のチェック、医療現場でも使われる高性能な体組成計での測定で体の現状を数値化し個人個人に合わせたトレーニングプランを提供することで効率よく体を変えることができます。ただキツイい筋トレではなく正しいフォームや呼吸法、ストレッチを最初に行うことでトレーニングの効果を最大限に引き出し姿勢の歪みを整え綺麗でかっこいい動ける体づくりをサポートいたします。

また、女性なら誰もが憧れる美ボディを目指すために、パーソナルトレーニングプログラムを提供しています。食事指導からトレーニングまで、あなたに合ったプランをご提案いたします

錦糸町、住吉 菊川 西大島周辺で、姿勢改善や美ボディづくりに興味がある方は、ぜひ当パーソナルジムNew Riseにお越しください。初回カウンセリングは無料です。皆様のご来店をお待ちしております

住吉駅徒歩1分 錦糸町駅南口徒歩10分 菊川駅徒歩10分

東京都江東区住吉2丁目17-1ハイツ市田1F

健康美ボディを作るパーソナルジム

錦糸町・住吉パーソナルジムNewRise

«
LINEで今すぐ体験予約
Webで今すぐ体験予約
LINEで今すぐ体験予約
Webで今すぐ体験予約