女性が不足しやすい〇〇!?
女性は鉄分不足になりやすいです。
鉄分は酸素の運搬や脳機能、免疫のサポートや
お肌に関わるコラーゲンの生成にも大きく関わります!
なぜ女性の方が不足しやすいのかと改善の方法も書いていきます。
生理による鉄の喪失
月経によって女性は鉄を失います。1回の生理周期で約10〜30mlの血液が失われるため、その分の鉄分も失われます。継続的な月経がある場合、鉄分の不足が起こりやすくなります。
妊娠と授乳
妊娠中および授乳期間中は、胎児や赤ちゃんの成長に必要な鉄分を供給するために女性の体内の鉄分が増加します。これにより、鉄分の需要が増え、不足しやすくなります。
鉄分の吸収の問題
女性は男性と比べて鉄分の吸収率が低い傾向があります。特に非ヘム鉄(植物由来の鉄)の吸収は男性よりも難しいとされています。これは、食事からの鉄分の摂取量が十分でも、吸収率が低いために不足が生じることがあります。
女性が鉄分不足を防ぐためには、以下の対策が有効です。
鉄豊富な食品の摂取
レバー(牛肝:5.6mg/100g)
赤身の肉(牛肉:2.6mg/100g)
貝類(あさり:24.7mg/100g)
ほうれん草(3.6mg/100g)
1日の鉄分の必要摂取量:19歳以上女性(12mg/日)
ビタミンCを摂取
ビタミンCは非ヘム鉄の吸収を促進するため、鉄豊富な食品と一緒に摂取することがおすすめです。例えば、オレンジやトマトなどの果物や、パセリなどの緑黄色野菜に多く含まれています。
鉄分の吸収を妨げる食品の制限
タンニンを含む飲み物(紅茶やコーヒー)の摂取量を控える
フィチン酸を多く含む食品(全粒穀物や豆類)の過剰摂取を避ける
女性は特に鉄分の摂取に注意が必要です。バランスの取れた食事と上記の対策を実践することで、健康な生活を送ることができます。
【参考文献】
Milman, N. (2013). Anemia—still a major health problem in many parts of the world! Annals of Hematology, 92(8), 967–973. [PMID: 23670475] (https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/23670475/)
Milman, N. (2011). Iron and pregnancy—a delicate balance. Annals of Hematology, 90(8), 933–938. [PMID: 21656124] (https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/21656124/)
Hallberg, L., Brune, M., & Rossander, L. (1989). Iron absorption in man: ascorbic acid and dose-dependent inhibition by phytate. American Journal of Clinical Nutrition, 49(1), 140–144. [PMID: 2492219] (https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/2492219/)
また鉄分不足の45kg以下の女性で健康に不安がある人は下記のブログも見てください
当ジムの特徴は、完全マンツーマンで行うパーソナルトレーニングと、最先端AIを用いたトレーニング前に行う姿勢のチェックとアドバイスです。個人に合わせたトレーニングプランを提供し、正しいフォームや呼吸法を教えることで、トレーニングの効果を最大限に引き出し姿勢の歪みを整え綺麗でかっこいい動ける体づくりをサポートいたします。
また、女性なら誰もが憧れる美ボディを目指すために、パーソナルトレーニングプログラムを提供しています。食事指導からトレーニングまで、あなたに合ったプランをご提案いたします
錦糸町、住吉 菊川 西大島周辺で、姿勢改善や美ボディづくりに興味がある方は、ぜひ当ジムNew Riseにお越しください。初回カウンセリングは無料です。皆様のご来店をお待ちしております
住吉駅徒歩1分 錦糸町駅南口徒歩10分 菊川駅徒歩10分 お子様連れ歓迎
東京都江東区住吉2丁目17-1ハイツ市田1F
健康美ボディを作るジム
PERSONAL TRAINING STUDIO NewRise
(パーソナルトレーニングスタジオ ニューライズ)
« 前の記事へ 次の記事へ »